2014-12

徒然記

生まれ持った星

『星』という漢字は、『生』と『日』からできています。 私たちが生まれた日。 『生』╋『日』=『星』 私たちがこの世に生を受けた日は、とても神聖な日で、年に一度のとても大切な日。 私たちの生まれた日、お誕生日は、神様...
徒然記

觀命學(かんめいがく)3

観命学は、とてもシンプルです。 あなたの周りで起きているすべてのことが、あなたの星にとって 「自然」なことなのか。「不自然」なことなのか。 あなたの星にとって「自然」ならば、問題はありません。 しかし、あなたの星...
徒然記

シンプル

人間 自然 地球 宇宙 すべては、シンプルにできています。 複雑に難しくしているのは、私たち人間です。 人の幸せを羨むのではなく、 自分と人を比べるのではなく、 人と違うことに恥じることなく...
徒然記

価値観

「結婚して子供を産むことが女性の幸せだ」 という価値観で物事を捉えてしまうと、そうでない自分を責めたり、 子供を授かっても、子供の適正を見ようとせず、「結婚して母親になるのが女の幸せだ」という価値観を子供に押し付けてしまうかも...
徒然記

女性の幸せとは?

結婚して母親になることが女性の幸せで、 適齢期になったら結婚しなければいけない。女性は子供を生まなければいけない。 そうでなければ、負組だ。とか思っていませんか? 結婚して子を授かることが、全ての女性に与えられた幸せなの...
徒然記

三位一体(さんみいったい)

『病は気から』といわれるように、病の原因は気の持ちようだと考えられています。 人は、「肉体」「精神」「魂」の三つで成り立っています。 そして、その三つの中で人間にとって最も大切なのが『魂』だと私は思っています。 肉体と精...
徒然記

觀命學(かんめいがく)2

観命学では、あなたの資質や傾向などがわかります。 自分が自分らしく生きていきていくためには、『自分を識る』ことがとても大切です。 何かが違う。何をやっても満足できない。私は必要とされているのだろうか?私は生きている価値があるの...
徒然記

自分と向き合う

都合の悪い事は聞きたくない。嫌な事はやりたくない。やりたくない事は後回しにする。 私もできれば嫌な事は聞きたくないし、したくないし、苦手な事はついつい後回しにしてしまいがちです。 感情で判断してしまうと物事がスムーズに進まない...
徒然記

自分の価値

あなたは、まだ自分の価値に気づいていないかもしれません。 あなたが自分の価値に気づき、自分と向き合えた時、あなたらしい人生が送れるようになると思いませんか? 『自分を識り、自分と向き合う』 自分と向き合い、前に進むには少...
徒然記

觀命學(かんめいがく)

観命学(かんめいがく)とは? スピリチュアルサロン〜ゆずりは〜では、観命学を用いて魂を読み解いていきます。 観命学と占いはとてもよく似ているのですが、本質が全く違います。 占いは、未来は決まっていて未来を当てるもの。 ...
タイトルとURLをコピーしました