2015-01

徒然記

中村天風師の言の葉

中村天風師の名言の中でも、観命学(かんめいがく)に相通ずる言葉を紹介したいと思います。 その前に、中村天風師とは? 中村天風師とは、日本初のヨーガ行者であり、思想家です。 中村天風師の門下生は、ロックフェラー三世・稲盛和...
徒然記

生きるということ

『生きる』ということはどういうことなのでしょうか? 今は食べ物にも恵まれ、飢えでなくなる人は減ってきていると思います。 食べ物に不自由しなくなり、物が溢れ、生きるということが、当たり前になってきている氣がします。 生きる...
徒然記

No.1とOnly one

人は、No.1を手に入れたがります。 しかし、No.1を手に入れたところで何の意味があるのでしょうか? 人と自分を比べ、争って勝利を手に入れても、 所詮No.1はNo.1。 いずれかは入れ替わってしまう順位でしかあ...
徒然記

【年運】2015年

年運とは、 今年の「乙未(きのとひつじ)」の『運氣』と、あなたの日主から導き出されるもので、今年一年の『運勢』になります。 『運勢』とは、一日一日の氣の流れのことを言います。 年運は、占いのように、 ○月に運命の人...
徒然記

イヤだと思っていること

あなたは、イヤだな。苦手だな。と思うことを、見てみぬふりをしたり、遠ざけたりしていませんか? 観命学を学んでいると、イヤだな。苦手だな。と思っていることが本当にそうなんだろうか?という疑問が生じてきます。 物事の本質を知ること...
徒然記

元を断つ

歪んでしまったものを、正常に戻すには一旦リセットをすることが大切です。 物事は、臭いものに蓋をしたところで何も解決しません。 無理に元に戻そうと軌道修正しようとしても、人はまた同じことを繰り返すだけ。 元を断たなければ、...
徒然記

三位一体2

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 今回のテーマは、三位一体。 三位一体の「三」には、どういう意味があるのでしょうか? 古来より、数には魂が宿るという考え方があり、このことを「数霊(す...
タイトルとURLをコピーしました